育児クエスト

ちょっとゲームが好きなママと息子のぽんがジーナ式をしながら成長していく日記です。

【ジーナ式】スケジュール 7ヶ月編

f:id:canaaaa87:20190216230945p:image

こんにちは、はなです!

 

おかげさまでぽんも生後7ヶ月を迎えることができました!

 

ジーナ式のスケジュールが軌道にのってくれたおかげでしっかりと睡眠はとれております!

 

スケジュールにのるまでの3ヶ月間を比べるとやっぱり気持ちに余裕が生まれますね。

 

ではさっそく7ヶ月のスケジュールを見ていきたいと思います。

 

ジーナ式7ヶ月スケジュール

 

7:00        起床&ミルク①(160ml)

8:00        遊び

9:30~10:00  朝寝

10:00       遊び&散歩

11:45       離乳食&ミルク②(60~100ml)

12:30~14:30 昼寝

14:30       授乳

16:15       湯冷まし

17:00       授乳

17:30       離乳食

18:00       お風呂

18:30       ミルク③(160ml)

19:00       就寝

22:30       ミルク④(160ml)

 

*赤字:6ヶ月からの変更点

 

 

7ヶ月スケジュールのポイント

 

  1. 寝かしつけについて
  2. 入眠の儀式とは?
  3. 夕寝がなくなる?

 

ジー式寝かしつけについて

 

7ヶ月くらいになってやっとぽんが眠くなってきているサインが分かるようになってきました。

 

だいぶ遅めだと思います(笑)

 

スケジュールの時間が近くなったら暗い部屋に連れて行って入眠の儀式をします。

 

 

ジーナ式入眠の儀式とは?何をしてるの?

 

ぽんの入眠の儀式について記載します。 

 

① 寝かせる15分くらい前に寝室に行きます。

 

② そこで話しかけたり目を合わせたりせず、ただ抱っこした状態でゆらゆらします。

 

③ 以下のサインが出たらベッドに置きます。

  • 目をこする
  • わたしの胸に頭をこすりつける

 

④ スリーパー着させてオルゴールを流します。

 

上記4点が入眠の儀式です。

 

眠いサインが出ていたら、ほぼそのまま寝てくれます。

 

ただ実際はそんなにうまくいくこともなく、寝る前にぐずることの方が多いです(笑)

 

ぐずる時の原因は何かなーと考えてますが、おそらくまだ眠くないのにベッドに置いてることだと思います。

 

 

その時はトントンや抱っこゆらゆらを30分くらい試して、それでも寝ない時はリビングに戻って遊んでます。

 

 

 

ジーナ式だと6ヶ月から夕寝がなくなる

 

ジーナさんによると6ヶ月頃から夕寝をなくしていきましょう、となっています。

 

結論から言うとぽんは7ヶ月後半から自然となくなりました!

 

7ヶ月入っても夕寝はなくせませんでした。

 

理由はグズりすぎて離乳食を食べてくれないから

 

ジーナさんによると「夕寝は明るい場所でもOK」となっているので、夕寝だけは抱っこひもで寝かせていました。

 

その状況から夕寝をなくすキッカケをなったのは、19時の寝かしつけでグズるようになってからです。

 

いつもどおりの流れで寝かしつけをやっていたのに、最近寝るのに30分以上かかるな~って思ったことがあります。

 

そこで思い切って夕寝をなくしてみたら、19時に寝るときのグズりがなくなりました!

 

お風呂ですこしグズグズするので、その分すこし早めに寝かせてます。

 

ちなみにジーナさんは

「午後10時30分の授乳をなくしている場合は、なるべく19時以降に寝かせる」

と書いているので、すこしずつ後ろに伸ばしていくのが今後の課題ですね。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

夕方のラッシュはぽんのグズグズもプラスされると大変ですが、そのあとに待っている自分時間があると思うと頑張れますよね!(笑)

 

自分時間になにをするか考えるのが楽しみです♪

 

それでは!

携帯ショップ店員がオススメする育児アプリ4選

こんばんわ!はなです。

 

今日は育休中の某携帯ショップ店員が、

実際子育てをしてみて「インストールして良かった!」と思ったアプリをご紹介したいと思います♪

 

 

 

ぴよログ

これはママさんの間では有名なアプリですね!

 

いつミルク飲んだっけ?いまどれくらい寝てるかな?など、授乳、排泄、睡眠など様々な育児記録ができる便利なアプリです。

 

生後間もない頃は授乳時間も時計を見ながら計ったりしますよね?

このアプリなら授乳タイマー付きなので便利!

左右それぞれの時間を計測できて、しかも授乳後はその時間をそのまま記録してくれるんです!

手がふさがりがちな授乳中にワンタッチ操作なのはすごく助かりますよね!

 

さらに「まとめ」という機能も使えば、一週間の変化が一目で分かります。

特に睡眠時間が時系列で見れると、だんだん睡眠の間隔も分かってきて、スケジュールがたてやすくなってきます。

 

パパと記録を共有できる機能もついています。

 

【余談】

最近ではSiriのショートカットにも対応しました。

例えば、「Hey,siri、寝たよ」と言うだけで、その時間から睡眠のログを取ってくれます。

Siriショートカットを使いたい場合、あらかじめ設定が必要なのでご注意くださいね〜!

 

 

SNOW

赤ちゃんの成長はほんとに早いです。

なるべく一瞬も見逃したくないですよね!

 

SNOWでオススメなのが、ビューティー効果です。

 

生後すぐの赤ちゃんは乾燥によって肌が赤くなっちゃったりして、せっかくのかわいい表情も赤みが気になっちゃう。(それでもかわいいんですけどね!)

SNOWならその赤みも自動で消して、明るい表情で映してくれます。

 

しかも一緒に写ってるママまでビューティーにしてくれるので、すっぴんでも安心して映れます♪

 

さらにシャッターボタンを長押しすれば30秒までの動画が撮れるのも便利です!

動画に切り替えているうちに人生初の決定的瞬間を逃した…なんてこともなくなります。

 

 

みてね

 

みてねは写真や動画の家族アルバムアプリです。

しかも無料で無制限なのが嬉しい!

 

招待した家族内だけしか見れないので安心ですし、写真にコメントを入れたりして残すこともできます。

 

みてねで特にオススメな機能が「1秒動画」!

季節ごとにアップしてた動画を1秒ずつ切り取ってつなぎ合わせたムービーが自動生成されます。

 

これがほんとに毎回感動させてくれます…(T ^ T)

 

 

ママパパマップ

赤ちゃん連れのお出かけはオムツ交換や授乳場所の心配がつきものですよね。

 

ママパパマップなら初めて行く行き先でも、現在地検索で近場の授乳室やオムツ替え台が見つけられます。

お出かけ前に行き先の情報も調べることもできるので、安心してお出かけできます!

 

授乳室やオムツ替え台だけでなく、ミルク用のお湯はあるの?体重計もあるかな?などの情報も載っています。

行き先近辺で一気に検索できるのでわざわざネットで何回も調べなくて済みます!

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

子供が少し大きくなってきて、新しく便利アプリを見つけたらまた更新しますね!

 

では!!

【ジーナ式】6カ月スケジュール

f:id:canaaaa87:20190218002243j:plain

 


こんばんは!はなです。

 

1月13日にハーフバースデーを迎え、市が行っている身体測定に行ってきました!

 

 

身長:65.3cm

体重:7620g

 

 

身長は少しおチビさんですが、体重は成長曲線ど真ん中。

 

母乳メインでしたが、生後5カ月過ぎたあたりからぽんちゃんの飲みっぷりについていけず、体重の伸びがあまりよくなかったんですよね・・・。

 

そこからミルクを追加するようにしました。

 

11時の授乳と18:30の授乳の2回は母乳ではなく、ミルクで200ml飲んでもらっていました。

 

今後、職場復帰を考えている身なので、哺乳瓶拒否にならなかったのは助かっています。

 

 

 

実際におこなっていたジーナ式6カ月スケジュール

 

7:00        起床&授乳

8:00        遊び

9:00~9:45   朝寝

10:00       遊び&散歩

11:00       離乳食&ミルク(160~200ml)

12:00~14:15 昼寝

14:30       授乳

16:15       湯冷まし

(16:30      夕寝)

17:00       授乳

17:30       離乳食

18:00       お風呂

18:30       ミルク(200ml)

19:00       就寝

(22:30      授乳)

 

 

課題点

① 夕寝がなくならない

② 離乳食でギャン泣きする

③ 朝早く起きてしまう(5時~6時くらい)

 

 

細かくみていきましょう。 

 

① 夕寝がなくならない

 

スケジュールどおり昼寝を2時間15分してくれた時は、19時の就寝まで機嫌よく起きてくれます。

 

ですが、ぽんの昼寝は1時間たつと起きてしまうことがほとんどです。

 

トントンするか、ダメな時は添い寝(←ジーナさん的にはやってはいけない手段です)をすると、再入眠してくれるので、今はそれでいいことにしています。

 

この場合、昼寝時間がトータル2時間切ってしまうので、おそらく夕方に眠くなってくるのだと推測されます。

 

夕方の忙しいスケジュールでグズグズされるのも大変なので、夕寝は無理に削らずそのまま寝かせています。

 

その場合は、

 

・17時を超えないこと

・30分以上寝かさないこと

 

を守って実施しています。

 

そうしないと19時の就寝に影響が出ることが多いです。

 

 

 

② 離乳食でギャン泣きする

 

それまでは離乳食で好き嫌いもなく、ご機嫌でなんでもパクパク食べてくれてました。

 

6カ月になった途端、11時の離乳食時は今まで通り問題なかったものの、17:30の離乳食は必ずギャン泣きするようになりました。

 

対策を打ったところ、空腹が原因だったようです。

 

ジーナさん的には「18時の授乳に影響が出るようであれば、17:15に母乳を足す」と記載があります。

 

状況は異なりますが、17時の離乳食を「母乳→離乳食」の順番に切り替えたところ、機嫌よく離乳食を食べてくれるようになりました。

 

赤ちゃんのグズリを攻略するのは難しいですが、改善できたときはとてもうれしいですね!

 

 

 

③ 朝早く起きてしまう

 

実はこちらについてはまだ原因不明です。

 

朝6時に起きてしまった場合、

 

トントン → 抱っこ → 湯冷まし

 

の順番で寝かしつけを行います。

 

それでも寝ない場合、ジーナ式では片乳だけ授乳をするようになっています。

 

朝6時の時点で授乳が必要ということは、きっと空腹で起きていると推測されます。

 

その場合、22:30の母乳が足りていない可能性が考えられます。

 

ミルクに変えてみてどう変化するか検証してみようと思います!

 

 

 

成長の記録

 

・寝返りがうてるようになった!

・寝返り返りできなくて泣く

・ひとりお座りが少しできるようになった!

・離乳食1日2回

・うんち1日1回

・かなり遠くまで見れるようになった

・抱っこマン

・夜勤がなくなりつつある

 

 

以上、はなとぽんでした!

それでは!

【ジーナ式】5カ月スケジュール

f:id:canaaaa87:20190215220303j:plain


 こんにちは!はなです。

 

昨夜は父とゴルフの打ちっぱなしに行ってきました!

なんと1年3か月ぶりのゴルフ!!

妊娠するちょっと前に父、兄、義姉のお父さんの親族4人でファミリーゴルフをしたぶりです。

 

久々の打ちっぱなしで「たぶんボロボロだろうな~」と思ってましたが、

案外フォームは忘れていないものですね!笑

思っていたよりナイスショットが出せました!

これからは筋力を戻しながらフォーム構築です!

週1の練習で取り戻そうと思います('ω')ノ

 

 

 

 

 

今回は現在実践中である「ジーナ式スケジュール」を

これから育児を始める方、第2子を考えている自分のために残していきます! 

 

◉参考書はこちら

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 

 

 

ジーナ式 5カ月目のスケジュール】

 

7:00  起床&授乳、着替え

8:00  遊び

9:00  朝寝

9:45  起床

10:00 散歩

11:00 授乳

12:00 昼寝

14:15 起床

14:30 授乳

15:00 遊び

16:00 散歩

17:00 離乳食&授乳

17:45 お風呂

18:30 授乳

19:00 就寝

(22:30 授乳)

 

※一日の昼寝上限時間 合計3時間は超えないようにする。

 

 

【この頃のぽんちゃん】

 

■夜間授乳が復活!

 

成長期が来ると今まで夜通し寝ていた赤ちゃんも

昼間のミルクでは足りなくなってくるので、

夜起きてしまうのだそうです。

 

うちのぽんちゃんも当てはまりました。

 

夜起きてしまった時は、すぐにミルクをあげるのではなく、

おなかが空いているのかどうかをキチンとみてあげた方がいいです。

 

そうしないと、夜間授乳のクセがついてしまうので・・・。

 

★見極め方★

①1~2分トントンして様子を見る

②5分くらい抱っこして落ち着かせる

③それでもダメなら授乳

(魔法の時間割 より)

 

 

上記で実践したところ、今のところ夜間授乳のクセはついていません。

 

 

■離乳食を始めました!

 

お世話になっている小児科の4カ月検診時に

「体重、身長共にとても順調なので、5カ月になったら離乳食始めてもいいですね~」

と言われたので、キリよく5カ月になった次の月曜日から離乳食を開始しました。

 

アレルギーのことを考えると、

すぐに病院に行ける平日に開始するのが理想的だそうです。

 

開始1週間は10倍がゆで慣らし、

2週目から和風だし、にんじん、キャベツペーストなどを追加していきました。

 

料理の献立を考えるのがとにかくキライな私なので、

離乳食に関する本を参考にし、そのまま真似をしています。

 

※参考文献:きほんの離乳食フリージング

いちばんやさしいきほんの離乳食フリージング (はじめてBOOKS―Baby&Child)

いちばんやさしいきほんの離乳食フリージング (はじめてBOOKS―Baby&Child)

 

 

 

 

今の悩みは、食べ始めはご機嫌なのに

半分くらい過ぎてくるとギャン泣きすること。。。

 

椅子がイヤなのかな?と思って、自分のひざの上で食べさせてみてもダメ。

温度かな?と思って、少し冷ましてからあげてもダメ。

おなかが空きすぎてるのかな?と思って、授乳を先にしてもダメ。

 

うーーーーーん。

これについては試行錯誤を繰り返して、

解決策が見つかったら共有させていただきます!

 

 

■昼寝2時間近くまで寝るように!

 

5カ月になるまでは、30分タイマーがついてるのかな?と思うくらい、

きっちり30分で起きてました*1

 

特に意識的に何か改善をしたわけではないですが、

5カ月になった頃からかなりアクティブに体を動かすようになりました。

 

うつ伏せで遊んだり、音に合わせて手足を動かしたり、

ひとり遊びしてる時も手足をバタバタさせて遊んでました。

 

これがいい感じに疲れて眠気を誘っているんだな、と思っています。

1度に飲める授乳量も多くなったことも良かったかな。

 

 

 

 

以上、ジーナ式5カ月のスケジュールでした!

また備忘録としてブログ書きたいと思います!

*1:+_+

【主婦向け】Apple Watchを赤ちゃんがいる主婦にオススメする5つの理由

f:id:canaaaa87:20190218002047p:plain

こんばんは!はなです。

 

 

今日初めてぽんが寝返りを成功させました!!

 

しかもその歴史的瞬間を動画に取ることができて、非常にハッピーなはなです(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

子供の成長は早いもので、もうつぎはお座りを習得しようとしてます。

 

ママツイテイケナイヨ…

 

 

子育てしていると、

 

このグッズがあってほんと助かった!

 

っていうものがわんさか出てきます。

 

今日はその中からApple Watchの魅力について語ろうと思います。

 

 

Apple Watchを購入したキッカケ

 

まずキッカケをお話ししますね。

 

 

勉強のために買いました!

 

 

実はわたし、ケータイ業界に勤めています。

 

販売する商品のメリットを知るためには、実際に使ってみるのが早いと思い購入しました。

 

クリスマスも近かったので、せっかくならと夫も購入しました(笑)

 

 

 

【子育て中におけるメリット】

 

片手でカンタン♬ おサイフがわりになる!

 

もうこれね。これ最強。

 

なるべく荷物を減らしたいわたしにとっては、これ以上ないメリットです。

 

妊娠前から役立ってました。

 

なぜなら、

仕事の昼食を買いに行く時、iDやSuicaに対応しているコンビニやレストランならお財布は持たなくて大丈夫!

 

ランチは身軽でしたし、お財布を置き忘れる心配もなくてあんしん

 

 

 

 

②ワンオペ育児ママにピッタリ!片手で電車に乗れるよ!

 

子供を抱っこしてる時にカバンやポケットから物を取り出すのってかなり大変ですよね?

 

Suicaの設定をApple Watchにすれば、定期券はもちろん、スマホも出さずに改札を通れちゃいます!

 

普段はワンオペ育児なので、片手で欲しいものが買えるのはほんとに助かります。

 

 

 

③手がふさがってても大丈夫! LINEや電話の通知がApple Watchで見れる!

 

LINEでメッセージを受け取った時、通知はもちろんメッセージ内容まで見れます。

 

しかもスタンプで返信もできるんです♬

 

実際どんな感じかというと、電話がかかってきたらApple Watchに着信バイブが鳴ります。

 

スマホと同じで画面に通話ボタンが表示されるので、そのままApple Watchで通話ができます。

(スピーカーなのでまわりに聞こえます。ご注意ください。)

 

料理中やオムツ替えなどで手が離せない時に、電話がかかってきてもすぐに気付けるのは意外と便利です。

 

 

 

④うっかり失くしても大丈夫! iPhoneを探せるよ!

 

わたししょっちゅうiPhone置き忘れるのです…。

 

そんな時に便利なのが、音を鳴らす機能です。

 

Apple Watchは腕時計なので基本的に腕についてますよね?

 

外さない限りなくすことはありません。

 

Apple Watchのステータスバーにあるスマホマークを押すだけで、連携してるiPhoneが鳴ります。

 

割と大きめの音なので家の中ならほぼ聞こえます。

 

「これで何度救われたことか…」

 

 

 

⑤色々なお知らせが手元で見れる

 

Apple Watchに対応しているアプリを追加すれば、「現在地に雨雲が近付いてます」というアラームや

 

「明日のスケジュールは〇〇です」といった予定をお知らせしてくれます。

 

たとえるなら秘書のような動き。

 

急に予定が入ったとしても、サイドボタン長押しでSiriを起動して予定を話しかければスケジュール登録もカンタンです。

 

例えば「明日の13時にママ友とランチ」と話しかけたら、すぐにスケジュール登録もしてくれます。

 

 

 

以上、主婦じゃなくても助かる機能満載のApple Watchでした!

 

他にもおススメ機能があるので、また別の機会にご紹介しますね〜

 

※ちなみに私が使っているのは第2世代です。

アウトプットが大事

 

こんばんは、はなです。

 

今日のぽんちゃんは、

寝返りの練習を何度も行いましたが、

結局一度もできずに終わりました。

 

生後半年でまだ寝返りできないのは

通常遅い方なんだと思いますが、

私はあまり気にしていません。

 

ほんとは気にした方がいいのかな?

本人は元気出し、それでいいことにしています笑

 

しかし、寝返りできそうでできない瞬間っていうのは

なんだかもどかしい気持ちになりますね笑

 

 

 

【本題】

副業を開始するにあたり、

まず成功者の経験談を情報収集するため、

メルマガを何通か登録しました。

 

大体、内容で共通することは、

「行動すること」

「継続すること」

の2点だと感じました。

 

 

【行動すること】

インプットは今の時代ネット社会なので、

情報が溢れかえっていますし、

ネットで探せばすぐに見つかります。

 

だからこそ、やりたいことばかりになる、

情報を見ただけでやった気になる、

なんてことが起こります。

 

これまさに今の私です…

 

インプットしただけでやった気にならないためにも

これからは「アウトプット」を実践していこうと思います。

アウトプットの場としては

 

Twitterでツイートする

②ブログに書く

③メルマガに返信する

 

このあたりが適当だとハードルが低く、

すぐ実行できそうなので、

さっそくやっていきます。

 

 

 

【継続すること】

これ、成功者たちがほとんど口にしますね!

 

それくらい継続することって

難しいことなんだと思う。

 

はじめは楽しいと思って始めたことも

ひとりだと「今やっていることは

果たして合っているのか…」

なんていう考えから諦めてしまうことも多いそうです。

 

モチベーションの維持って大変なんですよね。

 

だからこそ「仲間」を作ってみようかと思っています。

ネットショップを教えてくださった先生は

「家族を巻き込むのがいい」とおっしゃってました。

 

 

 

【まとめ】

今日から実践すること

★行動にうつす→アウトプットの実践

★発信を通して、自分の理解度の確認を行う

 

 

以上、はなでした!

おやすみなさい。

2019年やりたいこと

こんばんは、はなです。

 

今日は夫と息子と新年初めて義実家へ訪問しました。

親子3人共、お年玉をもらっちゃいましたw

夫婦の分は前から購入を決めていたソファの代金にあてさせてもらいました。

息子の分はしっかり貯金。

 

 

 

 

 

今日はインプットしたことを忘れないように書き留めておこうと思います。

 

今年に入ってから脱社畜を心に決めたわけなんですが(この部分はまた後日話します)、来年度から保育園に入れる予定なのですぐには今の会社を辞めるわけにはいかず。。

時短勤務しながら、副業を始めようと考えたわけです。

しかも今ならジーナ式のおかげで毎日19時からの「自分時間」がある……ニヤリ。

何もしないのはもったいないですよね?!

 

 

【2019年はじめたこと】

 

ストアカ

やってみたいことを勉強できる場として、「ストアカ」に登録しました。

 

ストアカとは、

ストアカは、教えたい人が誰でも先生として講座を開くことができ、それを教わりたい人が受講できる「日本最大級のまなびのマーケット」です。 』

 

ここでさっそく「初心者でもできるネットショップ」の講座を受講しました。

 

 

②ネットショップオープン

 

しちゃいましたw

講座を受けたその日のうちに。

出店と出品が宿題だったので、しっかりとこなしました。

今は「1日5品出品」を目標にコツコツパソコンに向かっています。

 

 

③ブログ開設

 

実は私、インプットが大好きなので、情報収集をめちゃくちゃするんです。

ただ、アウトプットをしないままやりたいことだらけになり、そしてなぜかやった気になって次のやりたいことを探してしまうのが悪い癖。

今まさにその状態。

 

アウトプットの場にするのが、ブログを開設した理由のうちのひとつです。

 

こちらは週に1回は必ず1記事あげることが目標。

 

 

④カメラ

 

8年前に買った一眼レフがクローゼットに眠ったまま。。

せっかくぽんも産まれたのに使わないのはもったいない!と思い立ち充電したものの、「マニュアルが使いこなせない自分」に愕然。

これも勉強して、今後のブログに活かしたいなぁ。

ストアカで講座を探し中なう。

 

 

⑤Webデザイン←New!

 

子供の時から絵を描くのが好きでした。

今まで職にしようと思ったことはなく、現在の仕事で手書きPOPやポスターを作成する時に役立ってた程度。

しかしながら、この度ブログをはじめたことで「バナー」や「アイキャッチ」の大事さを痛感。

しっかり勉強してみようかな、って思っているところです。

 

ストアカでも講座はあるけど、しっかりは学べなさそう。

ガッツリやるかどうか検討します。

 

 

Twitter

 

前からやってはいました。

が、今後の活動によっては重要なツールになるので、ガチろうかと。

 

 

以上、こんなところです。

まずはここから順番に始めようと思います!

 

今夜もお疲れ様でした。